できてもできなくても、褒める!お気に入りの場所からお片付け

こんにちは!玉村です。

小学3年生になる長男の
音楽バッグ。

関係ないものが
ごちゃまぜに入っており
本人、気になっていたようで

きれいに掃除しだしました。

リコーダーの
掃除を入念に。。!!
ティッシュを使いまくっていましたが、

本人なりに掃除をして
納得できたご様子でした★

お片付けについては
私はあまり口を出さずにいると


したいところを
したいときに
するようになりました!

音楽の授業は好きなようで
やり方としては
好きなところから
きれいにしていくようです。

取り掛かりやすいので
おすすめです!



「グチャグチャになってて気になっていた」
と言っていたので
スッキリできて
かなりご満悦の長男でした!



自分ですると
得意げになって
自慢してきます(笑)

それを褒めてあげると
さらにやってくれます



うまいこと
褒めまくるというのも
お片付け作業において
とても大切だったりします★

写真に撮ってあげると
さらに喜んでくれたりします!

(きれいになったリコーダー

とってくれとせがまれて。)




スタッフ玉村でした。


#整理収納アドバイザー#片付け#断捨離#整理収納#整理#収納#保育園#大阪#八尾#1歳#保育園児#幼稚園児#子育て#ワンオペ育児#ワーママ#ワーキングマザー#片づけられない#インテリア#片付けサポート#間取り収納#戸建て#注文建築#リビング階段#楽する家事#めんどくさがり#小学生#小学生男子#シンプルライフ#シンプルな暮らし#片付けレッスン#収納アイデア

おしゃれにラクするお片付け

奈良大阪の片付けサービス(株)pentas スタッフが、プライベート&収納ワザをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000