小3息子が自分で選んだ夏休みにやること「お片付け」


夏休み初日を迎えた、

小学3年生の長男。


・やりたいこと
・やらないといけないこと

の書き出しをしました。



その中にお片付けする!

とあったので

お!やるやん!と嬉しく感じ✿


さっそく1日目…


んじゃまずは
「ぐちゃぐちゃになってるから
服からやろかな」

私が言わなくても
すべてのものを出している!!




そして独自の種類分けで
イラストがあるか
無地なのか
好きなキャラクターのものか

で分けていました!




自分ですると

片付けたその場所を崩さないように
意識するようになるんですね。

今まで
仕事柄、長男には
家のお片付けを促してきた私

勝手にやりだしてくれる姿に
ちょっと感動(´;ω;`)



これからはじめてみようとお考えの皆様には

お片付けの際は
隣りについてあげて
是非お子様に
させてみて下さいね☆
口は出さず、手も出さず我慢がまん・・・


これから夏休み中
どこかしら片付けていくらしいので
跡を追いたいと思います❣

スタッフ玉村でした!




#整理収納アドバイザー#夏休みのお片付け#カゴ#整理収納#整理#収納#コロナ渦でのお片付け#大阪#八尾#小学生のお片付け#夏休み#子育て#ワンオペ育児#ワーママ#ワーキングマザー#片づけられない#インテリア#片付けサポート#間取り収納#戸建て#注文建築#リビング階段#楽する家事#めんどくさがり#小学生#小学生男子#シンプルライフ#シンプルな暮らし#片付けレッスン#収納アイデア#断捨離




おしゃれにラクするお片付け

奈良大阪の片付けサービス(株)pentas スタッフが、プライベート&収納ワザをご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000